ヽ(´ー`)ノ

ジロ・デ・イタリア

昨日今日とペタッキが強い、ツールに出られないのが惜しいなあ。


http://twitter.com/johanbruyneel/status/1762469255
http://twitter.com/johanbruyneel/status/1762546582
http://twitter.com/johanbruyneel/status/1762574193
http://twitter.com/johanbruyneel/status/1762586036
http://twitter.com/johanbruyneel/status/1762636643
http://twitter.com/johanbruyneel/status/1763319770
そして今日はアスタナのブリュイネール監督がレース中のチームカーからpostを。
…平坦ステージだから暇なんだろうなあ、明日からは山岳だからこんな余裕は無いだろう。

ヽ(´ー`)ノ

ジロ・デ・イタリア

ランス・アームストロング復帰&初ジロという話題一色な今回のジロ。
復帰といえばバッソグランツール復帰戦なおだがすっかり陰に隠れているなあ。

しかし、アームストロングが走り出したときには震えが来た。
優勝とは行かなかったもののチームTTで3位、それもチームの先頭を切ってゴールしてくる姿には
唖然、というかただただ凄いな、と。

まあ、そのせいもあって優勝したコロンビアはほとんど映んなかったりしたけど。


表彰台に立った20分後に「グランツールで勝ったよ〜」と喜びのpostをするマイケル・ロジャースに和む

ヽ(´ー`)ノ

とりあえず置き場所の事とかは後回しにしてサーバの電源を入れてみる。
あんまり騒音には感じない程度の動作音で安心する。

で、まずはWindows Web Server 2008を入れてみる。
とはいえこのマシンで1年間サーバを立てるかどうかは決めてないので、インストールするのは評価版。
まあこのまま行くならこれに貰った製品版のシリアルを入れればいいだけだし。

さほど問題も無くインストール終了して起動、とおもったら初回起動時のAdministratorのパスワード設定で、何度やっても
「パスワードの長さ、複雑さ、または履歴に関するドメインの要件を満たしていません」
とのエラーが出てパスワードが設定できない。

調べてみるとこんな記事が
Windows Server 2008 RC1ファーストインプレッション

パスワードの文字数は6文字以上。パスワードの文字種類は、英大文字、英小文字、数字、アルファベット以外の文字の4つの種類のうち3つの種類が必要になる。

・・・めんどくさい。
とりあえず要件を満たすパスワードを設定して初回起動、その後即パスワードを変更した。

その後LANの設定やらなんやらをして終了。
まだWEBサーバ関係の方はなんも手をつけず、ドメインどうするかとかなんも考えてないからなあ。
新しいの取るか。



それはそうと、リエージュ・バストーニュ・リエージュのアンディ・シュレックは強かったなあ。

ヽ(´ー`)ノ

Microsoftから荷物が届いた

http://www.microsoft.com/japan/powerpro/skillcharge/default.mspx

これの「Web サーバー導入キット」のモニターに応募していて、運良く権利が回ってきていたのだ。

で、モニタになるとHP Proliant ML110 G5とWindowsServer2008その他諸々が貰える訳で、それが届いた訳だ。

で、来た荷物を見ると

NEC

伝票を見ると

Express 5800/110Ge

MicroATXサイズのマシンが来ると思っていたらATXサイズのマシンが来てしまった(;´Д`)
サイズが無駄に大きくなったせいで置き場所に困るし、どうも110GeはML110より五月蝿いみたいな感じ

一応誤配の可能性もあるかと思ってMicrosoftにメールをしてみたら、すぐに
「ML110の在庫なくなっちゃったから110Geでやって(意訳)」
と返信が(;´Д`)

今後の選択肢としては

  1. このままExpress 5800/110Geでおとなしくサーバを立てる
  2. 先日購入したExpress 5800/S70SDWindows Server 2008をぶち込んで110Geは放置
  3. なんかめんどくさくなったのでそのまま送り返す

さてどうするか

ヽ(´ー`)ノ

読書履歴にタグをつけてみたり、読書メーターの書籍情報ページをスクレイピングしてユーザー数を取得してみたり、と
細かい事を色々とやってみる。

そろそろ全体のリニューアルも考えようかなあ、Golden GridとかのCSSフレームワークを使ってみようか